アルギニンが豊富な“鶏肉”を使った、作り置可能な簡単レシピ
鶏肉にはアルギニンやタンパク質など、40歳を過ぎてもまだまだ毎日元気に過ごすための栄養素がたくさん含まれている食材です。鶏肉を使った健康レシピを日々の食卓に加えて、大切なパートナーや大好きな人との毎日を活動的な日々にしましょう。
ただ煮るだけで簡単おいしい!「とりむねチャーシュー」
全く手間を掛けずに鶏肉を美味しく食べるなら、話題の鶏チャーシューがイチオシです。ヘルシーで簡単、保存もきくので、まとめて作り置きしておけば、ここぞというときの勝負メシになりますよ。
必要な食材(2〜3人前)
- 鶏むね肉(ひと切れ)
- 水(1/2カップ)
- 醤油(大さじ4)
- 砂糖(大さじ3)
- 酒(大さじ2)
- みりん(大さじ2)
- お酢(大さじ1/2)
- 生姜チューブ(1センチくらい)
作り方
- 鍋に調味料を全て入れる
- むね肉を皮目を下にしてなべにいれ、中火で2分煮る
- むね肉をひっくり返して2分煮る
- 再度むね肉をひっくり返して、蓋をして弱火で2分煮る
- またひっくり返して2分煮たら火を止める
- 皮目を下にして冷めるまで待ったら出来上がり
調理のときのポイント
ムネ肉がすっぽり入る大きさの鍋で作ること。生姜の他ににんにくを入れると、臭みも取れ、にんにくも精がつくので、お好みで加えるとよりおいsくなる。
コメント