アルギニンが豊富な“しじみ”を使った、主食になるレシピ
しじみにはアルギニンやオルニチンなど、40歳を過ぎてもまだまだ毎日元気に過ごすための栄養素がたくさん含まれています。しじみを使ったレシピを日々の食卓に加えることで、お決まりのレパートリーにも幅が増えて、楽しい食事となりますよ。
だしが効いている!「しじみを使った炊き込みご飯」
王道の味付けで炊いた炊き込みご飯は日本人なら誰でも好きな味付けです。炊飯器に材料を入れるだけで簡単にできるので、主食のレパートリーもお手軽に増えますよ。
必要な材料(3合分)
- お米(3合)
- しじみ(20g)
- 鶏肉(100g)
- 人参(1/2)
- ゴボウ(1/5本)
- しいたけ(2個)
調味料
- 醤油(大さじ1と1/2)
- 酒(大さじ1)
- みりん(大さじ1)
- 塩(ひとつまみ)
- 出汁(適量)
作り方
- 鶏肉は調味料を入れて20分ほど鍋で煮込む
- 煮込んだ鶏肉をぶつ切りにして食べやすいサイズにする
- 人参とゴボウは細切りに切る
- しいたけは4分の一サイズにカット
- しじみは水で洗う
- これらと白米、鶏肉を煮汁ごと炊飯器に入れる
- 水分量を調整して白米と同じように炊けば完成
調理のときのポイント
食材は細長さにくわえて、より小さめに切るのがコツです。細かく切ることで味が染みやすくなりますよ。
コメント