アルギニンが豊富な“鶏肉”を使った、男が喜ぶガッツリレシピ
鶏肉にはアルギニンやタンパク質など、40歳を過ぎてもまだまだ毎日元気に過ごすための栄養素がたくさん含まれている食材です。鶏肉を使った健康レシピを日々の食卓に加えて、大切なパートナーや大好きな人と過ごす毎日を精力的に変えませんか?
鶏むね肉の定番!「ボリュームたっぷりチキンカツ」
チキンカツは鶏むね肉の定番料理。むね肉特有のパサつきを心配する方もいますが、あるものを使うことで、しっとり柔らかな触感になるので、後に紹介するポイントまで見逃さないでくださいね。
必要な食材(2人前)
- 鶏むね肉(1枚)
- 塩・こしょう(適量)
- マヨネーズ(適量)
- パン粉(適量)
- トンカツソース(お好みで)
作り方
- 鶏の胸肉1枚を食べやすい大きさに切る
- 塩と胡椒を振って下味をつける
- そこにマヨネーズを表裏両面に塗ります
- パン粉をつけます
- フライパンに少なめの油(1cm程度)を入れる
- 両面が薄いきつね色になるまで中火で揚げ焼きをする
- 一度フライパンから出し、余熱で中に火を通す(3分前後)
- フライパンを強火で熱して、こんがりきつね色になるまで揚げたら完成
調理のときのポイント
たくさんの油を使わなくても少なめの油で揚げ焼きにすると余計な油を吸わないのでヘルシーで良いです。またパサつきがちな鶏のむね肉が、マヨネーズを塗ることでしっとり柔らかくなって食べやすくなるのでお試しください。
コメント