アルギニンが豊富な“大豆”を使った、家族が喜ぶ簡単レシピ
大豆にはアルギニンや大豆イソフラボンなど、40歳を過ぎてもまだまだ毎日元気に過ごすための栄養素がたくさん含まれています。大豆を使った健康レシピを日々の食卓に加えて、大切なパートナーや大好きな人と精力的な日々を過ごしましょう!
煮るだけ簡単!「ひき肉と大豆の煮込み」
タパスとしてワインのおつまみとしても、ご飯にかけて〆ても美味しい簡単な煮込み料理をご紹介!具材を切って煮るだけなので、時短料理としてご家庭のオプションとして加えてみてください。
必要な食材(3〜4人前)
1. 食材
- ひき肉(200g)※合い挽きで可
- 大豆の水煮(1袋)※水煮缶でも可
- 玉ねぎ(1個)
- トマト(1個)
2. 味付けに使う調味料
- 塩コショウ
- ケチャップ
- ウスターソース
- しょうゆ
- 砂糖
- 和風の粉末だし※入れなくても可
作り方
- 玉ねぎとトマトは大豆の大きさ程度に細かくカットする
- ひき肉、大豆、玉ねぎ、トマトを入れて軽く炒める
- ひたひたになる程度の水を入れて煮込む
- 灰汁が出てくるので取りながら、とろみがつくまで煮込む
- 調味料と粉末出しで好みの味に調節して完成
調理のときのポイント
煮汁にとろみがつく程度に煮込んだ方がおいしいです。ご飯にかけても美味しいので、子供がいるご家庭でもお試しできますよ。
コメント